2008年2月25日月曜日

なんでGroovyなのかっていうと…

おいらは不勉強なもので、言語(特に最近のLL系言語)の特性とか長所短所とかよく判ってないです(^^;
ただ、自分の最近の仕事関係で見た時にGroovyに一つ大きなメリットとなるのは「Javaが入ってれば動く」って事でしょうか。
最近はJava関係の仕事ばっかりなのです。なので、逆に考えると絶対にGroovyは動かせる環境なんですよね。linux上だとpythonとかはプリインストールされてる環境も多いけど、お仕事win環境ばっかり(^^;; なので、Win&Javaインストールされている環境なら、「あー、バッチスクリプトだと大変だけどJavaでゴリゴリ書くほどじゃないんだよなー」ってなタスクに向いてると思うのです。

…ところでGroovyって使っている人どのくらいいらっしゃるんだろう。それとGroovyのデメリットって何かな。調べねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿