2011年5月22日日曜日

タブレットほしい?

「前にオライリーの電子書籍を購入したんで今読んでるんだけど、やっぱりDesireの画面サイズだと厳しいねー」
『新しいデバイスの購入フラグと考えてよろしいですか?』
「いやいや…買いたいんだけどね、何を買うよ」
『は? 普通に考えればタブレットですよね。iPadなりGalaxy Tabなり』
「普通はそうなるわな。でもね、ほしいのは“外出中につかう電子書籍ビューア”なんであって、別に他のことはできなくてもいいんだよ。むしろ電子書籍機能のみに限定されてて、その分薄くて軽いです、っていうのが理想」
『そうなると…Kindleが対象になりますかね』
「そうなるかもだよね。自分でも意外なことに第一候補がKindleだったりするんだよ」
『じゃあ買いましょう。ほらAmazonですぐ購入できますよ』
「え!? いやちょっとまってよ。もうすぐSonyのタブレットも出るんでしょ?」
『あれは画面サイズが大きいからあなたの手には合わないでしょう』
「でも日本語-」
『Kindle3で日本語が表示できるのは有名な話じゃないですか。それ知ってるから第一候補だったんでしょ?』
「あああえとその」
『そもそもKindleの市場に日本語書籍はないからあまり必要ないと思いますが、通信が必要になってもDesireからテザリングすればいいでしょう。だからWiFiモデルでも大丈夫ですよ』
「えーと、その…」
『なにが不満ですか?』
「…使ってる人少ないから、目立たない…?」
『は?』
「いや、だからさ、電車の中で使ってると目立たないかな…」
『…はぁ…』

2011年5月8日日曜日

久しぶりにAndroidの話とか

『また前回からだいぶ更新間隔が開いてますね』
「いや、休みの最後に風邪をひくというアホなことをやってしまったもので…」
『ある意味、基本に忠実ですね』

「最近、HTC DesireにはCyanogenMod7を使ってるんだけど、通常のパーティション構成だと使いにくいから、パーティション構成を変えてるんだけど、この時にHBootとかFastBootとかいろんな言葉が出てくるんだけど、いまいち何やってるのかわからん」
『そんな状態で大丈夫か?』
「大丈夫だ、問題な…いや、そういうことじゃなくて。なんかこの辺の事もちゃんと調べてみたいなぁと思ってるんだけどね。オライリーのAndroid Hacksにもちょびっとしか出てなかったしな」
『調べてどうするんですか?』
「いや、なんかそういうの知りたいじゃん! そもそも知らないで使ってるのも危険だしさ。
よく考えるとroot化の方法とか、s-offとかも"なんとなく"理解したつもりでやってるけど、実際のところはインターネットにある手順を見たままにやってるだけとも言えるし。昔だったらもうちょっと理解した上でやったんじゃないかなーと思ったりもするわけです」
『まぁ…確かにroot化に使われる脆弱性の中身までは知らなくてもいいけど、中で何をどう書き換えてるのか判らないっていうのもリスキーですね』

「んで、また最近開発をしようかなぁ…と思っていたら、またカオスなプロジェクトにつっこまれそうです。ううう」
『もうしょうがないでしょう、そういう部隊なんですよ、あなたのいる所は』
「ううう…」
『何作ろうとしてたんですか』
「build.propの書き換えツール。ROMの書き換えするたびに、ファイルの更新するのもめんどくさくてねー。ただ、これやるためにはsystemをReadWriteでremountしなきゃいけなかったりするんだよね。アプリ上からできるのかな」
『調べてないんですか?』
「いやー、調べようと思ってたんだけど、なんか、シェルスクリプトで良い気がしてきちゃってね。mountよびだしてsedでファイルの更新してsyncしてrebootさせればいいんじゃないかと」
『まぁ、確かに。というかですね、単純にリカバリーから反映できるzipファイルを作ればいいだけじゃないですか?』
「…あ」