2006年12月26日火曜日

ノロこわい

ノロウィルスが猛威を振るってますね。会社でも同じチームの人が感染したような話も聞きました。
こないだ「バンキシャ!」でやってたのを見たんですけど、よっぽどがんばらない限り完全にウィルスをシャットアウトするのは難しいんですね。会社内で感染広がらなきゃいいけど・・・。

2006年12月18日月曜日

wiiとかDSとか

なんかwiiリモコンの紐交換しますとか、DSのアダプターがリコールになったりとか、任天堂さんまわりがバタバタしてますね。おいらのDSのアダプターは対象外でした。
そんなこんなでwiiですが、プレイ時間は「wii sports」→「elebits」→「ゼルダ」→「はじめてのwii」みたいな感じになってますね。最近またゼルダを本気ではじめたんですが、結構疲れるw elebitsは「エリアの中にいるちっこいキャラクタ(これがelebitsね)を、制限時間内に一定数量以上捕まえる」というルール的には非常なシンプルなゲームなんですが、ある意味ゼルダよりもwiiらしいゲームになってます。
コントローラ的には、大雑把に言うと「右手:リモコンで指したところにAボタンでビームを発射する」「左手:ヌンチャクに着いてるスティックで歩く」だけなんですが、ビームを使って扉を開いたり物を持ち上げて振り回したりなんだりとできちゃうわけです。
このゲームが面白いのは多分このリモコンだからだと思うんですよね。従来型のコントローラだと単なる作業ゲーになっちゃいそうで。
ゲームは楽しんでるんですが・・・、売り(であると自分は思い込んでいる)インターネットチャンネル(要はWebブラウザっつーかopera)は何時開始なんでしょうか。うわさでは「スウェーデンの任天堂は12/23開始だというリリースを出した」(でもすぐ消したらしい)っていう話もあるんだけど・・・。

2006年12月12日火曜日

wiiリモコンネタが増えてますな

bluetooth接続ということもあるのか、だんだんwiiリモコンをPCで使うネタが増えてきましたなぁ。
「WiiリモコンでPowerPointを操作できるか」とかライトセーバーがわりにしてみたりとか。
・・・ライトセーバーのほうは試してみよう・・・(そっちか)

2006年12月4日月曜日

wiiキター!

というわけで、日曜日にwiiが届きました!
会社の先輩がうまく2つ予約できたんで、一つ譲ってもらえたんです。本当に、本当にありがとうございます先輩!
実はコソーリ「はじめてのwii」「wii sports」「ゼルダ」と5000円分のプリペイドは別にamazonで購入済みだったり。
まだインターネットチャンネル(要はwebブラウザ)とかは使えないんですねぇ。できれば「ちょっとweb見るときに使えるツール」に早くなって欲しいんですが。メーラーも販売してくれるといいなぁ。

2006年11月29日水曜日

んで、PocketPCだが

久しぶりにWindowsCE系OS使うんで何がなんだかわからん。一番困ってるのはActiveSyncがほぼ毎回失敗すること…orz ファイル転送には困らんし特にOutlook連携してないからいいんだけどね。なんか気持ち悪ひ。

休んでました

実は先週の22日から27日まで、遅い夏休み(マジ遅いなw)を取ってました。一週間も連続で休むなんてどれくらいぶりだろう…。特に旅行に行ったわけじゃないんですけどね。美術館には2つほど行きました。
んで、この休みに早速役に立ってくれたのが、mio P350でした。これは…まぁPDAです。windows mobile5を乗っけたQVGAのPocketPCですね。
以前にも書きましたが、こいつの一番の特徴はなんといってもGPSを搭載していることです。地図も専用のMioMapとPocketMappleDigital(PC版のSuperMappleDigitalに付属する)の両方が使えます。PocketMappleDigitalは情報量の多い地図なので細かい情報が必要なときに、MioMapはナビ機能がついているので実際の移動時にと用途が分かれてます。いやー、すごいっすね。こんな手のひらサイズのマシンがちゃんとした地図を搭載してナビしてくれるんですから。時代は変わったものだ… ( ´∀`)
んで、どう活躍したかというと、なまじ地図(しかもナビ付き)なもんだから、
めっちゃ歩かされましたよ相方に。
なんでか判らんが、
下北沢から新宿まで歩きましたよorz

2006年11月20日月曜日

その結果こうなる

どこでどう間違えたんでしょうか。

< 注文内容 >
Digiwalker Mio P350 : \47,429
Mio P350 購入特典 : \0
-------------------------------------------------------------------
小計 : \47,429
消費税 : \2,371
-------------------------------------------------------------------
お支払い額 : \49,800

多分昔から私のことを知ってくれている方は別段驚かれないと思いますが・・・

俺は世の中を甘く見すぎていた

amazonでのwiiの予約、3回にわけてやったらしいですけど各回ともほんの数分で終わってしまったようですね。
勝てるわけねぇ・・・orz
さすがに目が覚めました。wiiはのんびり待つ事にしよう。とりあえずバーチャルコンソール用のプリペイドカード5000円+クラシックコントローラのセット(セットで5000円だから、クラシックコントローラの分はまるまるお得)の予約はできたし。

2006年11月16日木曜日

いや、動かないことも問題なんだけどさ・・・

散々いろんなところで既出な「PS3のPS2ソフト互換性不具合問題」。今日なんかの拍子に改めてCNET Japanの記事をもう一度見たんだけど、よく見ると不思議なことおっしゃってますね、SCEさんは。
< %=bq <これについてSCE広報担当者は「PSおよびPS2のソフトは8000〜9000ある。問題があるのはその一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界として知られていること。当初から互換率は100%ではないと考えていた。PS2の時はゲームプレイの進行に支障をきたすソフトの一覧を公表したが、PS3では(不具合の)症状に併せて遊んでもらうことができるようにするため、それら(各ソフトの不具合状況)を細かく書いていくスタンスを取っている」としている。
QUOTE
%>
・・・コンピュータやってる人にしてみればハードが変われば互換性取るの大変ってのはすぐ分かる理屈ですけど、これって一般ユーザーの人に分かる理屈なのかなぁ。っつーか、もし最初っから「100%互換性取れないのが予測できていた」のなら、そういう注記をして売るべきじゃないのかね。互換性リストだって発売日より前に出すこともできただろうし。
PSPのボタンのときもそうだったし、PS2の新型機で動かないソフトが出てきたときもそうだったけど、もうちょっとユーザーのことを考えた発言をしてもいいんじゃないですかね。そう単純にできない理由もあるんでしょうけど・・・。
多くの人は互換性問題そのものより、あらかじめ分かっていたことを前もって通知しなかったり、こうやって「そういうもんです。当たり前なんですよ」って言い切っちゃう体質を問題にしている気がする。
しかも、
< %=bq < 上記の記事発表後、SCEから同記事に対してコメントが寄せられた。以下が同社広報担当者による追加コメントである。
 
 「PS3発売日の11月11日までにソフトの動作に対する修正をするため、我々は寝ずの作業を続けるなど、最大限の努力をしてきた。CNET Japanの記事中にあるコメントで、企業として消費者に冷たい印象を持たれかねない発言があったが、伝えたかった真意は『不具合という言葉だけで一概に言い表すことはできないので、ソフトごとの状況を詳細に公開し、利用者の方々に判断してもらいたい』ということだった。『スタンス』という表現は不適切だったと考えており、我々は利用者の立場を第一に考えている。実際、CNET Japanに指摘された点については、即座に修正した、(PlayStation公式サイトのトップページに告知をアップ)。今後もなるべく多くの人に楽しんでもらうため、ソフトの修正などに最大限の努力をしていく方針だ」
QUOTE
%>
非常に表現は悪いのを承知で言いますが、「我々は寝ずの作業を続けるなど、最大限の努力をしてきた。」を見たときに「それなんて雪印?」って思った人も少なくないはず。
こういうときに「僕らはこんなに苦労してるのにわかってくれない」系のことを書くのは良くないと思うんですよねぇ・・・。だってお金出して(しかも高いお金出して)ユーザーは購入しているわけですから。伝えたかった真意もよく分からないし。不具合じゃなかったら仕様だってことかな?上の文章とかから類推すると、音が出ないものなどは「軽微なもの」ということかな・・・。開発している人なら、仕様に反した動作であれば不具合と扱われても仕方ないと考えますよね。もしうまく動かないものがあるのもPS3の仕様であれば、結局発売前に情報を明確にしておけばよかったわけで。利用者の方に判断してもらいたいっていっても、情報無いんじゃどうにもならなかったわけだし。結局、追加のコメントと元のコメントの差が分からない。むー。

PS3そのものは面白そうなハードなんだけどなぁ。あれで最初に動くLinuxはどのディストロかなぁ<そこかよ

2006年11月13日月曜日

言われる前に言っときますが

私はPS3買ってませんからね(´ω`) いまPS3買うだけのお金があったらMIO買っちゃうなぁ。
PS3は画像もすごくきれいだし、ハードウェアのスペックもすごく高いと思うんだけど・・・いかんせん高すぎるよねぇ(苦笑) MGS4はやりたいんで・・・早く廉価版出てくれないかな。
価格に関しては、売っても赤字になるという話もあります。ただ前からソニーは「ハードの赤字をソフトで取り返すという戦略はしない」といってるから・・・どうなんでしょ。

2006年11月10日金曜日

DSで「もじぴったん」キター!(゜∀゜)/

ようやくDS用のもじぴったんが発表されますたー
ずーっと待ちわびておりましたよ。もっと早く出してくるかと思ってたんだけど、まぁ出てくれればいいですw たのしみー

2006年11月8日水曜日

ひょっとしてモバイルGPSユニットって

TungstenT3とVGP-BGU1(VAIO用のBluetoothGPSユニット)でできるんじゃねーの? ということに気づいた。
お金使わなくてすみそう。ほっ<買う気だったのか?

2006年11月6日月曜日

*横浜ぶらついてきた

こないだの金曜日は横浜(石川町のあたり)をぶらぶらしてきました。もちろんかわいいVAIO-UXとGPUユニットも一緒にお出かけ。
私と同居猫さんは裏道歩くのが好きなので、適当に知らない道を選んでお散歩してました。こういうときにGPS+地図は便利ですねぇ。
・・・といいたいのですが、やっぱVAIO-UXはバッテリーの消耗が激しすぎる。GPSとVAIOはBluetoothで接続されているのですが、サスペンドから復帰すると切断されちゃうんですよね。そうするとまたGPSが衛星を探しに行ってしまう、と。だからずーっと省電力モードで電源切らないように使ってたんですけど、この使い方だとそうは持ちませんね。
なんかこんなのほしくなっちゃうなぁ・・・

*DI

いろいろあって、急遽DIのお勉強をすることになりました。
おいらJavaは「ただ組むことだけならできる」くらいの能力しかないんで、DIとか何とかの前にそもそもデザインパターンすらよく知らないし、クラス図だってまともに読めるわけじゃない(⊃дT)
道のり長いなぁ・・・期間は短いのに(苦笑

2006年10月25日水曜日

Firefox 2.0

ということでFirefox2.0正式版がリリースされました。早速インストールして使ってます。
とりあえず新規プロファイルを作成して、作ったプロファイルのディレクトリの中に1.5.0.7のときのプロファイルの中身をコピーしてやる・・・という方法で、何かあっても後戻りできるように対策w
まだ使い始めて数分ですが、特に問題なく動いてますね。Tab Mix Plus入れなくてもタブの機能は足りてそうだし(タブ上でのホイール切り替えはall-in-one-gesturesがやってくれるし)。

2006年10月23日月曜日

えー、こんなに休刊するの?!

Windows DeveloperもオープンソースマガジンもLinuxWorldも休刊するんですね・・・
最近ちろちろ読んでいたオープンソースマガジン、唯一毎月買ってたLinuxWorld、WindowsDeveloperは最近は読んでなかったけど、その前身のVisualBasicマガジンは会社でよく読んでたなぁ・・・
なんかセツナス(´・ω・`)
来月からはSoftwareDesignでも買おうかな・・・

2006年10月18日水曜日

任天堂からモノが来たのだが

一昨日の話なんですが、任天堂の会員サービスclub nintendoからプレゼントが届いておりました。
えーと、
「Wii用リモコン型コントローラー型リモコン」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…
昨日一昨日と帰宅が遅いので、そのうち写真をアップします。

2006年10月12日木曜日

Eudoraがオープンソース化するらしい

あんだけ列挙してたのに大きい?ニュースを見落とした。QUALCOMM、『Eudora』のオープンソース化を発表だって。
< %=bq <Eudora は今後、 MozillaFoundation の協力のもとでオープンソース アプリケーションとなり、再び完全に無償化する。
QUOTE
%>
Mozillaの一部になるんですねぇ。Thunderbirdとの関係はどうなるんだろ。

いろいろニュース

YahooNews見てたらいろいろネタあったから書いてみよう。
 Portland Project、KDEとGNOMEに対応する共通インタフェースの第1版をリリース
 確かに「GTKないとダメ」とか「QTないとダメ」ってのは困るんですよねぇ。私はGNOME使ってるほうが多いんだけど、ふとQTParted使いたいなあとか思ったりもするんで。
 [新製品]ソースネクスト、Windowsに近い操作感のリナックスOS「Turbolinux FUJI EX」
 インスコ厨のおいらが今まで一度も触ったこと無いのがTurbolinux。別段このディストロを入れなくても困ることは無いのは分かってるんですけど、それでも買って入れてみたくなるのがインスコ厨。
 …買っちゃおうかなぁ…(ぉぃ
 グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」ベータを発表
 前にちろっと見てたネタではありますけど、最近は何でもWebでできちゃうんですなぁ・・・。GoogleカレンダーとかもWebアプリとは思えぬ操作性だし。
 もうちょいその辺の作り方勉強するか。曲がりなりにもWebアプリかじってるわけだし。
 3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5」の英語版に続き日本語版も無償公開開始
 使う予定は無いもののw、いちおう貰っておこうかなぁ(^^;

2006年10月5日木曜日

FirefoxのJavaScriptの脆弱性ではハイジャックはできないらしい

ちょっと前に「FirefoxのJavaScriptにはマシンをハイジャックできるような脆弱性がある」っていう話があったんですが、なんと『
「実はマシンの乗っ取りはできなかった」--Firefoxの脆弱性指摘者、前言を撤回(Yahoo!ニュース)』だって。
なんでちょっと調べたら分かりそうな嘘つくかなぁ・・・
< %=bq <「資源の面でも、関係者が週末の家族との時間を失ったという面でも、この作業は高く付いた」(Snyder氏)
QUOTE
%>が泣かせます(つд;)

2006年10月3日火曜日

SQLとか

久しぶりにまたSQLをごりごり書いたりしている(前の仕事はめずらしいことに開発中一度もSQLを書かなかった)のですが、やっぱSQLってそこはかとなく難しいですねぇ・・・そもそも集合の基礎ができてないもんだから、結果が合っててもなんとなく信用ならねぇw
ということでヨドバシまでSQLのリファレンスを買いに言ったのですが、不思議なことにXML辞典という本を手にしている私。
いやだってなんかリファレンス系の本を見てると、「あー、この内容ならPostgresqlの公式リファレンスのHTMLでもいけるかな?」とか思っちゃうんですよね・・・
なんか良い本は無いものか<いやその前に基礎を学びなおしなさい俺