「今日は都議選だったね」
『そうですね、もう結果(これ書いているのは23:20頃)出始めてますけど』
「結果ももちろん大事なんだけどさ…投票率、結局60%行かないくらいみたいじゃない」
『そのようですね』
「これってふつーの事として捉えてていいのかね…。勿論それぞれに事情があったり、投票しないことが意思表示だという人もいると思うんだけど…邪推だけど、10%くらいの人は特に投票しない理由もないんじゃないかなーと…」
『まぁ、三人に一人は投票してないっていう事ですからね。今回の数字でも多いほうみたいですし。そもそも都議選、60%越えたことはないんじゃないでしょうか』
「それと、投票しないとか無効票を投じる事で意思表示、って結構難しいんだよね。昔は自分もそう思ってた事もあったけど…」
『有効な投票率が低ければ低いほど、組織票が強くなりますからね。むかし何処かのテレビで見たんですが、結局"少しでもマシな人に入れる"という方法じゃないと、組織票の協力をしている事になってしまうとか』
「それとさ、これも色んな人が言ってると思うけど、投票用紙をマークシート方式にしてくれないかね。特に困ることもないと思うし、集計も速くて良いと思うんだけど…」
0 件のコメント:
コメントを投稿