2010年6月12日土曜日

Android開発ちょこちょこやってます

『最近どうですか?』
「もー、メタルギア超面白い! 時間があればピースウォーカーやってるよ。とりあえずExOpsを一通りクリアしようと−」
『ああ、もういいです』
「え?なんでよ」
『今回の投稿のタイトル見てから話を続けてください』
「…最初っからAndroidの話しろって言えばいいのに…」
『何か?』
「いーえ。ちゃんと開発してみてますよ、Android用ソフト」
『何作ってるんですか?』
「神奈中のバス接近情報を見るためのアプリ」
『また極端にニッチですね…』
「今までは携帯で見てたんだけどね、やっぱりせっかくスマートフォン持ってるんだからそっちでみたいじゃん。Androidのブラウザでも見られるんだけど、せっかくだから専用アプリをつくろうかなっと」
『進捗状況はどうなんですか?』
「進捗って…。とりあえず見られるようにはなってるよ。ウィジェット対応しようかとも思ったんだけど、どうせ見るのは帰りに1回か2回だけだからやめた」
『やってみた感じはどうです?』

「開発環境がEclipseでいいってのは自分にとってはすごく楽だし馴染みが深かったんで敷居が低い感じしたな。ただねー、自分が開発につかってた環境だと、エミュレータがめちゃ重なのよ…。だから、デバッグはUSBでつないだ実機でやってた」
『たしかAndroidのエミュレータはQEMU上でAndroidをエミュレートしてるから重いっていう話でしたね』
「なんかそうみたいね…。逆に実機でのデバッグの設定はとっても簡単だったから、そっちでやった方が数段楽だったんだよね。ずっと充電中になっちゃうのがちょっとバッテリー的に心配ではあるけど」
『AndroidのSDKは?』
「正直言って中身理解してるとは到底言えません。だけど難しくて手がつけられない!なんてことは全然なかったよ。俺が作ったみたいな、Webからデータひっぱってきて列挙するくらいのアプリだったらすぐできちゃうんじゃないかな。俺も、どっちかっていうとサイトから引っ張ってきたデータを解析するほうが時間かけてたと思うし…。ただ、俺はソフトを公開する気がないので適当だけどね」
『今度はウィジェットですね』
「いや、だからこのアプリはウィジェット意味ないし…」
『ウィジェット使うようなアプリ作ればいいだけじゃないですか』
「それって本末転倒なんじゃ…」
『なにか言いました? 』
「…いえ…(なんでキレてるんだ…)」

0 件のコメント:

コメントを投稿