「今週はゼルダが発売されたねー」
『でも買ってませんよね?』
「欲しいんだけどねー、お金がないから中古待ちかな」
『その割にはPSPのレースゲーム買ってませんでしたか?』
「あれはベスト版だから良いんです!」
『はあ…』
「で、こないだTwitterにも書いたんだけと、ふと〈サーバー管理者ゲーム〉的なものを思いつきました」
『また自虐的な感じがありますね』
「いや、僕は別にサーバー管理者じゃないんだけど…。
当初はね、右から流れてくるラックマウント用サーバーをサーバーラックに次々と納めていく落ちものパズルだったんだよ」
『それ、面白いんですか?』
「あ、いや、そこまで考えてない…。でもさ、たとえば同じシステムのサーバーをそろえて並べるとボーナスとか、UPSとかラックに入れるタイプのディスプレイとかは入れられる場所が限定させるとか、中途半端に1Uの空きしかないときに2Uのサーバーがきたら、ペナルティの時間をつかってサーバーの場所を入れ替えるとか…」
『まぁ、それっぽい感じではありますね』
「でも考えてたら、どっちかっていうと“ぼくは航空管制官”みたいなシミュレーションのほうがいいかなあと」
『例えば何ですか?』
「まず、メールでいろんな依頼事項が流れてくるわけ。サーバー増設のお願いとかね。それを順番に捌いていくんだけど、時々イレギュラーなイベントが起こる。例えば総務から停電のお知らせとか…そうしたらサーバー停止の準備を始めるとか」
『ふむ』
「あとはサーバーの故障とかね。レベルが上がっていくにつれてそういうイベントの発生間隔が短くなっていくと」
『はい』
「しかもあるレベルから仮想化環境も管理対象に入ります!」
『なるほど』
「客先からの帰り道から飲み会を経て風呂にはいるまでそんな妄想を楽しんでました。だれか造ってくれないかなー」
『自分で作る気は無いんですか…というより、あるんじゃないですか、もう既に』
「あー、そっか。探してみようかなー」
それを教育に使えるレベルまで引き上げられればなおよしw
返信削除特打みたいに、遊びながら身につく的な。
特打なつかしいなw
返信削除でもこれリリースしたら、管理者嫌がる人増えたらいやじゃない…?