2012年6月3日日曜日

SmartWatchとか


『また仕事してるんですか?』
「ひぃ…来週から別の仕事のお手伝いしなきゃいけないんだけど、今週バタバタしてて、自分の作業が全然終わってないんだよぅ…」
『いい加減効率上げる方法考えたほうがいいんじゃないですか?』
「わかってますよぅ。でも作業中にいろいろ割り込み入るんだから仕方ないじゃん」
『人の話をはねつける能力がないのはあなたの問題です』
「ひぃ」

「え、えーとね、最近ちょっといろいろあってゲーム機を持ち歩かなくなったので、そのかわりにちょっとした機械を買いました!」
『SmartWatch MN2 、ですね』
「そー。時計ですよ。しかも、時計なのに、時計だけあっても時間が表示できないっていうすごい時計」
『そこだけ切りだすと訳わかりませんが、これはXperiaとBlueTooth接続するのが前提なんですよね』
「そう。スマホ側からデータを送り出して、MN2側はそれを表示するだけっていうことらしいね」
『どんなことできるんです?』
「SmartWatch専用のアプリがあるんで、何を入れるかによるね。
基本的な奴としては、FacebookやTwitter、メールの着信時お知らせとか、オーディオプレイヤーの遠隔操作とか、天気予報の表示とか…」
『それ以外は?』
「Playストアに、本体に通知が発生した時にSmartWatchに投げるっていうのがあるんだけど、これがすごい便利。指定したアプリだけ通知をSmartWatchに通すような設定ができるから、自分で普段入れてるアプリも簡易的に連携できるわけですよ」
『バッテリーはどうです?』
「うーん、あんまり頻繁につかわなければ2日間は持つよ。ただちょっと予想外だったのが、充電がMicroUSBじゃなくて専用のコネクタなんだよね。だから表で充電したければケーブル持ち歩かないと。そこが不便かなぁ…」
『ディスプレイとかは?確か全面タッチパネルなんですよね』
「うん、ディスプレイはそんな見難いってことはないよ。タッチパネルは、まぁ、元がちっちゃいからね。タッチとスワイプは使えるんだけど、スワイプしたつもりなのにタップしてることがある。俺の押し方が行けないのかもしれないけどね」
『ところで…誰かに、“スマホがあるならSmartWatchなくても良くない?”って言われませんでした?』
「あー、言われたかもね。でもこういう機械は、実用性が云々じゃなくて触ってて楽しいからいいんです!」
『まぁそりゃそうですね。実用性求めるなら普通の時計買えばいいわけですし』
「それに、これを買ったことでまたAndroidのプログラム作りたいっていう欲求が高まって来ましたよ。
最近の昼休みは、ちょっと前に半額で買ったオライリーのAndroid Hackを眺めながらお弁当食べるのが習慣」
『自分でアプリ作れれば好きなことできますからね。いつくらいに完成予定ですか?』
「え? えー、いや、まだ勉強してるだけだし…」
『そういうことだからあなたはダメなんですよ。ちゃんと何事にもスケジュールを立てて進めないから仕事も−』
「…もうやだー!」
『あ、逃げた』

0 件のコメント:

コメントを投稿