2006年10月12日木曜日

いろいろニュース

YahooNews見てたらいろいろネタあったから書いてみよう。
 Portland Project、KDEとGNOMEに対応する共通インタフェースの第1版をリリース
 確かに「GTKないとダメ」とか「QTないとダメ」ってのは困るんですよねぇ。私はGNOME使ってるほうが多いんだけど、ふとQTParted使いたいなあとか思ったりもするんで。
 [新製品]ソースネクスト、Windowsに近い操作感のリナックスOS「Turbolinux FUJI EX」
 インスコ厨のおいらが今まで一度も触ったこと無いのがTurbolinux。別段このディストロを入れなくても困ることは無いのは分かってるんですけど、それでも買って入れてみたくなるのがインスコ厨。
 …買っちゃおうかなぁ…(ぉぃ
 グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」ベータを発表
 前にちろっと見てたネタではありますけど、最近は何でもWebでできちゃうんですなぁ・・・。GoogleカレンダーとかもWebアプリとは思えぬ操作性だし。
 もうちょいその辺の作り方勉強するか。曲がりなりにもWebアプリかじってるわけだし。
 3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5」の英語版に続き日本語版も無償公開開始
 使う予定は無いもののw、いちおう貰っておこうかなぁ(^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿