晴れてiPodTouchでローカルのhtmlが見られるようになったので、まるっとページを取得したい気分になりました。
(今はasp.netの解説サイトとかね…)
今までこういった作業には巡集を使っていたのですが、Macだと何を使ってよいのか判らぬ(苦笑)。 それに、巡集は収集後に広告部分をカットする機能があるので、不要なブロックを削除するのに便利なので出来れば巡集を使いたい所。
でもwineの設定って良く判らないんだよなぁ…考えていたら、ちょっと前にMikuInstallerの記事を見たのを思いだし、使ってみる事に。
XQuartzとMikuInstallerの導入そのものは簡単でした。満を持して巡集を起動してみる…と、どうもMFC42が無いとのこと。MFC42もVectorからダウンロードして巡集と同じディレクトリにコピって再度起動…動いた!
まだテストで何ページか落してみただけだけど、どうやら上手くいきそうな感じでした。便利だぁぁ。
…でも何度かテストしてたら、Xが起動する時にターミナルとかが起動しちゃうようになっちゃった。閉じれば動くんだけど…ハテ?
0 件のコメント:
コメントを投稿