「申し込んでた光ポータブルが到着しましたー」
『SIMフリー版ですね。しかし何につかうんです?』
「そりゃもちろん光ポータブルにu300を入れて使うんです。そうすればX10 mini proもDesireも通信できるでしょ」
『それは分かりますが、両方持ち歩くんですか?」
「もちろん。mini proにはいま携帯で使ってるSIMを指して、本格的に携帯として運用しますよ!」
『はぁ、F-01Bは置いていくわけですね…』
「miniproさんは、3GはOFFにしてWi-Fiのみで運用するっていう算段です。そうすれば電話は受けれるしimoniとimode.netでメールも見れるし」
『そもそも頻繁にメールが見られなくても、あなたにはほとんどメール来ませんから問題ないですもんね』
「………。 ば、バッテリーに不安は残るんだけどね。miniproさんはバッテリーそのものが小さいから」
『Desireを持ち歩く理由は?』
「これもバッテリーがらみ。PodCast聞いたりWeb見たりなんだりはDesireでやろうかなと。Desireがバッテリー切れても特に問題無いわけだしね」
『そうすると…毎日3台分充電しなくちゃならない訳ですね』
「まぁ、光ポータブルはクレードルに指すだけだから特に困らないけどね。Desireにもクレードル欲しいけど、買う程じゃないし…。
でも光ポータブルは便利だね。たとえば以前の自分みたいにiPodTouchがメイン機の人は、スピードにこだわらなければU300とのペアは良い選択肢だと思うんだけど。
U300は1年間29800円で買えるわけだから、12で割るとだいたい2484円でしょ。そこに光ポータブルの315円を足しても2800円くらいだよ。まぁ、これが今のモバイル通信の最安値なのかって言われるとそこまでは知らんけど」
『128kbpsで良いなら、パケホーダイダブルを使うっていう手もあるんじゃないですか?』
「それも有りだと思うよ。でもどうなんだろう? どっちが得なのかは使い方と今の契約プランによるんじゃないかな。あれこれ考えなくていいのはパケホーダイダブルだとは思うけど…自分は諸事情で契約が変更できないのでこの形に」
『ただ、そうなると本体と光ポータブルが接続できない環境ではimodeメール受けられないですよね。まぁ、あなたはメールなんてろくに送られてこないから大丈夫だと思いますが』
「…」
0 件のコメント:
コメントを投稿