2010年4月18日日曜日

モバイル通信について悩む

「こないだ日本通信がb-mobileSIMの販売を始めました」
『FOMAの300kbpsだけど365日使い放題で29800円、というやつですね』
「俺は外で大量にデータのやり取りとかしないとおもうんでとっても魅力的だったんだよね、これ。でも今の自分の環境だと、なんかどこのキャリアの何が得なのかよくわからなくなってきて…」
『どういうことですか?』
「俺はいわゆるSIMロックフリーの電話って持ってないし、今使ってる携帯をこのSIMに差し替えるわけにも行かないんでなんかしら端末がいるわけです。それにiPodTouchもあるんで、できればwifiのAPになってくれるやつがいい」
『はぁ』
「そうすると選択肢としては、どうもHUAWEI E5830ってやつがよさげらしい。これはPocketWifiの海外版…というかPocketWifiがこれの日本版なのか? よくわかんね…。まぁ、こういう機械があるらしいんですよ。でもこれだとFomaのプラスエリアが使えないらしい」
『FOMAのプラスエリアって何ですか?』
「よくわかんね」
『…』
「こ、このへんみてください。んで、FOMAプラスエリアまで対応できるものだとMiFi 2372ってのがあるらしいんだけど、これは30000円くらいするんだよね」
『結構しますね…』
「でしょ? 29800円のものと30000円のモノを合算して、12ヶ月で割るといくらになりますか?」
『4984円くらいですね』
「そう。これじゃあiPhone買っちゃってもいい気がしてくる…」
『でも次年度からは、端末代がかからなくなりますよ?』
「うん、そうなんだよね…2年で考えると、(29800*2+30000)/24だから…3734円くらいか」
『悪くないんじゃないですかね』
「うーんうーん…悪くはないよねぇ…。でも思ったよりお得感が…」
『それを言ったらキリがないでしょう』
「それならさ…」
『なんでしょう?』
「E71とかE72とかかってモバイルルータ化したほうが楽しいよね?!」
『なんで値段が高くなる提案を考えるんですか…』
「…」
『……』
「…」
『……だが良しッ!そうと決まればさっさと買ってこいッ!』
「え、えー、いま手持ちがそんなにありません…あ、やめて、蹴らないで、あー」

0 件のコメント:

コメントを投稿